シドニーで結婚後、パスポートの名前を変更するには?
投稿日: 2013年08月23日
カテゴリー:オーストラリアで結婚式
カテゴリー:オーストラリアで結婚式
ようやく新しい戸籍抄本を送ってもらい、
パスポートの名前変更に行ってきました。
婚姻届けをシドニー領事館に提出したのが6月末。
提出した際に、
新しい戸籍は約6週間で出きるので、
なるべく早めに戸籍抄本を日本から取り寄せて
パスポートの名前を変更してください。
といわれたので、母親に8月前半頃に
新しい戸籍を送ってほしいことを伝え、
昨日ようやく手元に届きました。
届いた戸籍抄本を見ると、編製日:平成25年7月4日。
ずいぶん早くできてたようです。
夫が外国人で日本に戸籍がないので、
わたしの名前が一番上。
わたしの身分の婚姻の欄に
夫の名前、入籍した日にち、
オーストラリアの方式で入籍したことなどが書かれています。
カタカナの多い、興味深い戸籍抄本です(゚д゚)

結婚してパスポートの名前を変更する場合、この戸籍抄本のほか、
マリッジサティフィケートを提出するので持っていきます。
(返してもらえます。)
その他、現在所有しているパスポート、
ビザのプリントアウトしたもの、
パスポートサイズの写真一枚を持って、準備万端で出かけてきました。
が、領事館に着き、いざ申請用紙を記入する段階になり、
新しい苗字でのサインの練習をしていない、という自体が発生。
申請用紙のサインの欄を見て、目が点になりました。
前回パスポートを作ったときにショボいサインにしてしまったので、
次に作るときにはお洒落なサインを生み出していこうと思っていたのに!
パスポートはもちろん10年のものなので、
しばらくは即席で綴ったサインと付き合っていくことになりそうです。
慣れてきたら同じサインができるかどうかも不安…。
ad