住民票が取れない場合の免許証の氏名変更方法
投稿日: 2015年05月02日
カテゴリー:オーストラリアで結婚式
カテゴリー:オーストラリアで結婚式
結婚して2年近く経ちますが、今回の日本旅行でようやく免許証の氏名変更をしてきました。
狙ったわけではなかったのですが、免許証の更新に被ってたのでちょうど良かったです。
結婚して苗字を変更するのに必要な書類を事前にネットで調べてみると、氏名変更をする場合には住民票が必要とのこと。(静岡県東部の場合)
わたしの場合、ワーホリに出発した2008年から住民票を抜いているので、住民票を発行してもらうことができず、ちょっとした問題になりました。
住民票を抜いている場合の免許証の氏名変更
海外に住んでいる場合、住民票が取れない場合などの免許証の氏名変更方法についてネットで調べてみましたが、これだ!というサイトを探すことができなかったので、免許センターに電話して聞いてみました。
あまりないケースだったらしく相手が調べている間にだいぶ待ちましたが、戸籍の全部事項証明なるのもで代用できることを教えてくれました。
聞いたことのない書類でしたが、市役所で500円くらい(値段ははっきり覚えてません)で発行してもらい、あとは普通の変更手続きで大丈夫でした。(静岡県東部の場合)
仕方ないんですが、海外に住んでいると、こういう地味な???に地味に時間がかかりますね。
ad